新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について(2022年11月16日)
お知らせへ戻る- ニュース
- 2022年11月16日

(2022年11月16日)
2022年11月16日現在、全国で感染数が増加傾向にあります。政府は、基本的な感染対策の徹底により、行動抑制を伴わない形で対応する方針を示しています。
この政府方針に照らし、当協会においても、改めて、感染対策の基本的な対応を徹底しつつ、イベントを継続する予定です。
当協会のイベントにおける方針は、末尾をご覧下さい。
主な対応
首都圏(東京都または千葉県)
イベントを実施しています。
関西(大阪府)
イベントを実施しています。
北陸(富山県)
イベントを再開しています。
これまで同様、富山県における「新型コロナウイルス感染症に打ち克つためのロードマップ」における警戒レベルがStage2以下ではない場合、イベントを中止します。
今後のイベント予定は、各地のイベントページをごらん下さい。
イベントを実施する際には、次の対応を行います。
- イベントは、各都道府県が示す規模、時間制限等の要件に従って実施します。これに伴い、当初予定より、イベントが短縮される可能性があります。
- 公益財団法人スポーツ協会が作成した「スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」(リンク)を踏まえて当協会で策定した感染対策を実施します。詳細は、本記事の末尾をご覧下さい。
フラッグハントサポーターの皆様のご協力・ご理解に、深く感謝いたします。
今後のイベント開催予定
イベントページをごらん下さい。
イベント及びその参加に付随する場面において、感染リスクを高める行為は回避いただきますよう、改めてお願いします。
- 公共交通機関を用いる場合は、マスク着用し、他の方と密接する可能性が高いルートを可能な範囲で回避して下さい。
- 移動前後に、手洗い、うがい、消毒の徹底をお願いします。
- まん延防止等特別措置の対象地域では、イベント後の懇親会を行いません。それ以外の地域でも、テーブルを分散するなど、適切な措置を確保しつつ、イベント毎に判断します。
イベント中も、次の事項を改めてご確認下さい。
- 競技中は、必ず手袋を着用して下さい。
- 常時マスクを着用して下さい。
- 競技者以外は、大声は出さないで下さい。また、競技者も、声を出す際は他のプレイヤーと2m程度の距離を確保しつつ発声してください。
- 手指消毒液を用意していますので、積極的にご利用下さい。
- 作戦会議は、距離を取って、小声で実施して下さい。
感染症予防の具体的な方法については、厚生労働省のウェブサイトの情報もご参照下さい。
当協会の感染対策
(2022年11月16日時点・随時更新されますので、最新の内容をご参照ください)
参加者の皆さまには下記を遵守いただくようご協力をお願いします。遵守頂けない場合、イベントへの参加を取り消し、又は途中退場を求めることがあります。
- 以下に該当する場合は、参加をおやめください。イベント当日は、これらに該当しないことを確認させて頂きます。
- 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合を含みますが、これに限られせん。)
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 過去14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
- マスクを持参し、会場への移動、会場への滞在時、及び帰宅に至るまで常時着用してください。また、手袋を持参し、会場においては原則常時着用してください(会場で軍手の無料配布も行います)。また、暑い・息苦しい等の場合においては、他の方から2m以上の間隔を確保していただければ、マスクを一時的に外していただいて差し支えありません
- (書面による確認は、2022/11/16時点では実施していませんが、状況に応じて変更する可能性があります)
イベント当日、以下の事項を記載した書面等の提出をお願いします。氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)イベント当日の体温イベント前2週間における以下の事項の有無平熱を超える発熱咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)嗅覚や味覚の異常体が重く感じる、疲れやすい等
- こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を行ってください。
- 他の参加者やスタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保してください(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く)。
- 競技者以外は、イベント中に大きな声で応援等を行わないでください。
- 運動・スポーツ中に、唾や痰をはくことは極力避けてください。
- タオルの共用は行わないでください。
- 飲食については、指定場所以外で行わず、周囲の人となるべく距離をとって対面を避け、会話は控えめに行ってください。
- 飲みきれなかったスポーツドリンク等を放置せず、また指定場所以外に捨てないでください。
- イベントへの行き帰りにおいても、三つの密を避け、マスクを着用するなどの感染対策に十分に配慮してください。
- イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。
- 感染防止のためにフラッグハント協会が決めたその他の措置や指示に従ってください。